言ったとか、言わないとか、教えた、とか
日本語では普通に使い分けるけど、英語ではどの動詞を使えばわからなくなる。
SPEAK SAY TALK TELL
の使い分けについて解説します。
話す/言う を表す4つの単語の使い方をマスターしよう
4単語とは
SPEAK/SAY/TALK/TELL
面白いことに 『S』と『T』 に分かれている。
4つの単語の主な用例
Speak
✔ 改まった内容を話すときに使われることが多い。
please speak more slowly.
✔ 電話で会話をするときに使われる。
Can I speak to Mr. ~?
✔ 相談する
I speak to my lawyer.(弁護士に相談します。)
Say
✔ 特定の言葉を口に出す場合に用いられる場合が多い。
She said goodbye before she left.(彼女は立ち去るときにさよならを言った。)
✔ 「言った」「言わない」の普通の会話に使われることが多い。
You said so yesterday.(昨日そう言った。)
Talk
✔ カジュアルな場面で使われることが多い。
I want to talk with him a lot.(彼とたくさん話したい。)
✔ 会話をする。(双方向)
Can I talk to you for a second?(ちょっと話せますか?)
✔ 口語的な「話す」
I want to talk to you.(「君に話がある。」では、苦情が暗示されてる。)
Tell
✔ 伝える
He told me the details.(彼は私に詳細を伝えた。)
✔ 教える
Could you tell me the way to the station?(駅までの道を教えてもらえますか?)
✔ 告げる(忠告)
I told you.(言いました。言ったじゃん。)
コミュニケーションの方向性
「行為」に重点 | 「内容」に重点 | |
聞き手を意識しない
一方向 |
Speak | Say |
聞き手を意識
双方向 |
Talk | Tell |
聞く/聴く を表す2つの単語の使い方
聞く/聴く を表すのは
Hear と Listen
2つの単語の主な用例
Hear
✔ 自然と耳に入ってきた音を聞く。
Can you hear me?(聞こえますか?)
I heard a voice behind me.(後ろで声が聞こえた。)
✔ 耳にする。
I’m glad to hear it.(それを聞いてうれしい。)
I hear that~.(~だと聞いている。)
Listen
✔ 耳を傾けて積極的に聴く。
Listen to music.(音楽に耳を傾ける。)
I’m listening.(聞いてますよ。)
「話す」とか「聞く」は日常の基本的な動作です。だからこそ、単純でもあり複雑でもあり、英語学習者には悩ましい限りです。
たくさんの言葉を聞いて、たくさんの会話をして、体で覚えていくのが一番の近道かもしれません。前進あるのみ!
冷たいなあ!

恥ずかしさゼロの英会話練習【トーキングマラソン】先生とのレッスンは緊張する、発音が下手だから恥ずかしいという方、今すぐ無料体験!
コメント